お仏壇の日本堂
  • 仏具・神具のご相談はお気軽にお電話ください
  • 0120-29-0111

日本堂のオンラインショップ

実店舗で商品をご覧になる場合は、ご来店希望の店舗に在庫をご確認ください。
店舗により在庫が異なります。

お仏壇の日本堂 :お仏壇セット販売用のお位牌名入れ / 機械書き文字指定

※お仏壇セット販売用の名入れページです。
名入れのみのご購入は、出来ません。

【商品番号:2613】

一度書いた文字は修正ができませんので、必ず下記をよく読んで文字の名入れをお知らせください。

【ご用意いただくもの】
戒名、没年月日、俗名(故人のお名前)、没年齢(故人の年齢)が分かる「白木位牌」「戒名用紙」を写真に撮ってご注文後メールにてお送りください。
メールはタイトルを「書き文字用、戒名・白木位牌写真」として、「注文者のお名前」「お電話番号」「今回ご購入の商品名」「商品番号」をご記入ください。

メールドレス sales@nihondou.co.jp

【注文の際に備考欄に以下の内容をご記載ください】
●ご希望納期
●法要日
●宗派
●お位牌に入れる文字
戒名・法名
俗名(故人のお名前)
没年齢(故人の年齢)
没年月日
●文字の色/表面 色、裏面 色
●ご希望のレイアウトのパターン


【納期について】
納期は、お客様に書き文字の原稿確認をして頂き、文字確認原稿確定後「メーカー営業日の約2週間後の発送」となります。原稿の確認にもお時間を要します。余裕をもってご注文ください。

【原稿について】
基本的に弊社では「白木位牌」や「戒名用紙」に沿って原稿を作製致します。
故人の年齢の行年・享年の入れ方や戒名の下に「位」を入れるなど、先祖位牌に合わせて白木位牌より変更する場合があります。
また、以下のご説明では一般的な文字入れを記しておりますが、あくまでも一例です。どの文字を入れる・入れないというご指定は「お客様やご住職の判断」となります。事前に菩提寺やご住職にご相談の上、お入れする文字をご確認ください。
(弊社で作成した原稿を、菩提寺やご住職にご確認いただくと確実かと存じます)

【文字入れについて】
機械書きは札板に機械で箔(色のつく薄いシート)をなぞって文字を転写するので、文字はやわらかく整っている印象です。
長年使い、拭いたりしていると字が薄れていくことがあります。


【お位牌にお入れする文字】
■戒名・法名
先代のお位牌に合わせるなど、戒名の下に「位」や「霊位」などを付ける場合は、備考欄に記載の際に「位」や「霊位」までご入力ください。
・真言宗は、一般的には大日如来を示す梵字の「ア」字を記入してます。
・白木位牌に入っている「新帰元」「帰元」「新円寂」などの文字は一般的に本位牌には入れません。
・一戒名のお値段です。二名書きより別途料金が発生します。

■俗名(故人のお名前)
・生前の名前を入れ、一般的には名前の上に「俗名」と記入します。
・白木の位牌の俗名の下に「了」「叓」などの文字が書かれている場合は一般的には省きます。

■没年齢(故人の年齢)
没年齢のスタイルを備考欄にご記載ください。
・先祖位牌に「行年」とあり、白木の位牌に「享年」とある場合等、先祖位牌に合わせて行年・享年を変更する場合があります。お寺様によって没年例の数え方が違うので、ご不明な点は菩提寺やご住職にお尋ねください。

例)「行年〇〇才」「行年〇〇歳」「享年〇〇才」「享年〇〇歳」「(行年・享年を付けない)〇〇才」「(行年・享年を付けない)〇〇歳」「(その他の文言)〇〇才」「(その他の文言)〇〇歳」「行年〇〇(才・歳を付けない)」「享年〇〇(才・歳を付けない)」等々

■没年月日
亡くなった日を記入します。
・白木の位牌の年月日の下に「没」「寂」などの文字が書かれている場合は一般的には省きます。

【梵字について】
梵字は、真言宗なら「ア」・浄土宗なら「キリーク」・浄土真宗なら「法名」など、宗派により異なり、さらに地域によっては入れない場合があるなど様々です。
ご不明な点は菩提寺やご住職にお尋ねください。

【文字の色について】
一般的には全て金色です。
・金・朱の2色からお選びいただけます。

・表面:金文字が一般的です。
・裏面:金文字が一般的です。
関東圏では、裏面に俗名・行年を入れて朱色を使う事が多いようです。

【家紋入れ】
家紋をお位牌に入れることでそのお家を表し、格式高くなります。
・家紋入れは別途料金が発生します。
・家紋部分は「書き」のみの対応になります。


販売価格:0円(税込)

個数:


カートに入れる
お得なクーポン配布中!!詳細はこちら この商品を問合せる 前の画面に戻る